宇賀田会計事務所は地域経済発展のために頑張ります! 公認会計士・税理士・税務申告・会計監査・内部監査・確定申告 投稿 (RSS)

鬼滅の刃とコナン君を見てきました

2025/08/01

○妻に連れられ『「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』を見てきました。鬼滅の刃が大ブームだったのは、だいぶ前のことの気もしますが、長野グランドシネマズでは、ものすごく多くの上演をしていて、席もいっぱいでした。今年最大のヒット作は確定的で、第三章まであるのですから、今後の荒稼ぎにも注目です。
○今年のGW、そしてきっとこの夏休みも全国の人が長野に遊びくるきっかけになる『名探偵コナン 隻眼の残像』も見てきました。長野県が舞台で、長野県警の刑事が活躍します。長野市も善光寺や長野県庁等が出てきて地元民にはなかなか楽しいです。毎年、難解事件を解決しては、大ヒットを提供するコナン君も本当にすごいです。
○日本アニメは、世界に誇る文化・産業と言われて久しいですが、日本人は、とにかくアニメが大好きなようです。世界に売るにはまず身内から。そして最近は、アニメに限らず、ストーリーや表現がストレートで分かりやすく、画がきれいなものが好まれているようです。その方がSNSに短く投稿しやすいし、違う文化レベルというか世界中の人が理解しやすいからでしょうか。長らく定番だった寅さんは、ストーリーは分かりやすくとも複雑な感情や時世の社会的文化的背景がありました。
○良く映画を見た30年くらい前は、爽やかな映画は少なく、分かりにくく物騒な作品が多かったように思います。社会人になり現実を見ると、不幸や辛いものをわざわざ作品として見たくなくなりました。今は、平和でご機嫌な作品がいいです。そう、鬼滅もコナン君も結構人が死ぬのです。殺してしまうなら、もっと感動させたり悲哀を表現できたりするのでは?という感想をもつ自分は、すでに現代的でないのだなと思った映画鑑賞でした。


Tags: 

コメントを行う

CAPTCHA