EVとプラグインを所有してみた
2025/08/01
○電気自動車に乗って1年半くらいが経ちました。長距離は走れませんが、日々の通勤や長野市周辺の移動であれば問題なく、パワフルに動くので非常に快適です。ガソリン代が高い状況ですし、いわゆるガソリンの軽自動車の3分の1程のコストで同じ距離を移動できて、ガソリンスタンドにも行かなくて済むのも非常に快適です。事務所の太陽光発電も夏場は十分な発電量になるので、地球にいいことしてる感じも楽しいです。
○その楽しさを増やそうと、新車はプラグインハイブリッドつまりEVモード付の車にしました。ただ、もともとの車がハイブリッドで燃費がよく、車体が重いこともあり、経済性はさほど高くありません。いろんなセンサーが反応して、やたら指示されるし、自動運転機能も中途半端で、なんだか可愛げがありません。そうは書いてますが、とても疲れずに快適に移動することはできるし、かっこいいとてもいい車ではあります。
○ボケっとしていてそんな新車をぶつけてしまいました。いつもピーピーうるさいくせに、たまたま検知しない障害物がありまして私も雑に運転してしまいました。車の維持コスト云々いうよりも、丁寧に乗るのが一番大事です。妻はとても乗りたがっていたのに入院になり申し訳ないです。