宇賀田会計事務所は地域経済発展のために頑張ります! 公認会計士・税理士・税務申告・会計監査・内部監査・確定申告 投稿 (RSS)

長野東高校おめでとう!と中継について

2025/08/01

○高校駅伝で佐久長聖高校と長野東高校が男女でいずれも優勝しました。特に長野東高校の女子たちは、年に何回かですが、ランニングの練習場で一緒になるので、とても親近感もありますし、とても嬉しいことでした。中学の頃から有名な選手ではないようなのですが、なぜにあれほど強くなるのかとても興味深いです。
○箱根駅伝が代表格ですが、日本では、マラソンや駅伝がとても人気があります。時間も長いし、何が面白いのかよくわからないところも確かにあります。日本人の琴線に触れるところがあるのでしょう。
○とはいえ、これらの中継は、あまりいただけません。もうちょっとデータや数値に裏付けられた解説はできないのでしょうか。長距離は、ピッチ数×ストライドですし、それくらいは把握できるでしょう。選手の実力を示す実績の提示もあまりありません。選手の趣味や家族の話もいいですが、なぜ速く強いのかについて、もっとちゃんと解説してほしいです。日本のスポーツ中継全体でいえることですが、正しい競技の知識を持つファンが増えない理由ではないでしょうか。
○その点でいうと、競馬なんかは非常に数値化がすすんでいるように思います。その馬の実績はもとより、調教過程、馬体重とかあまり結果に予想に影響しないものまで公表されています。競走馬のほうがちゃんと紹介されているなんて、努力している選手に失礼におもいます。


Tags: 

コメントを行う

CAPTCHA