2012/04/19 所長ブログ

売れているらしい。
確かに、大きいことにコンプレックスを持ってる方って、意外とたくさんいらっしゃいますよね。
割合として少なくとも、全体分母が大きければ、当然かなり巨大なマーケットなわけで...
続きを読む »
2012/04/13 所長ブログ

中小企業金融円滑化法が2012年度末で打ち切られるというニュース。今度こそ最後の再延長だそうです。
中小企業金融円滑化法というのは、リーマンショックの緩和剤として誕生しました。市場原理無視の結構...
続きを読む »
2012/04/09 所長ブログ

『就活短縮に学生「手が回らない」…企業側も苦労』というニュース
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120409-OYT1T00074.htm
...
続きを読む »
2012/04/07 所長ブログ

最近、車を買わない若者が増えているとよく言われています。うちの新人も運転したがりません。
いま、カーシェアリングというビジネスがあります。レンタカーより短時間、ちょっと使いたいときに使えるという...
続きを読む »
2012/04/03 所長ブログ

東証1部上場の山水電気(元・音響、映像機器メーカー)、民事再生法の適用を申請とのこと。
1部上場で、負債総額が2億4765万円!!?。巷にあまたある中小企業並みの水準だったので、誤報かと...
続きを読む »
2012/04/03 所長ブログ

○前田敦子さんが、AKB48を卒業するそうです。
「東京ドームの(コンサートの)発表があって、14歳のころからみんなで夢を見てきたその夢がかなったと、とても感動しました。それとともに、20歳の夢...
続きを読む »
2012/03/30 所長ブログ

3月決算の会社は最多数派なので、今、決算の在庫の実地棚卸をされている会社もたくさんある時期です。
監査をしていたころは、この時期は棚卸Weekで、いろんな工場や店舗を巡っていました。
私は...
続きを読む »
2012/03/24 所長ブログ

AIJ問題というのは、個人的にはとても興味があるニュースでして、報道に接するたびになんか書こうと思うのですが、結局ブログ放置になっています(――;
AIJで委託された厚生年金基金が1,000億円...
続きを読む »
2012/03/09 所長ブログ

3月9日になりました。
うちのような、地域密着型なんでも会計事務所だと、上半期に仕事が集中する傾向にありまして、確定申告の時期はそれなりに仕事があります。
3月15日が申告期限です。今年は...
続きを読む »
2012/03/02 所長ブログ

○確定申告、私も個人事業主なので、妻にやってもらっています。私の申告で他の方と比べて比較的多いのが、書籍関係費用でしょうか。税制はじめ、いろんな制度がよく変わるので、当然といえば当然です。
○皆...
続きを読む »